京都のオール電化ならお任せ:オール電化住宅のFAQ
京都のオール電化ならお任せ:オール電化住宅のFAQ
京都のオール電化の無料見積り好評受付中!
|
|
|
|
|
|
|
Q1:オール電化にすると光熱費が高くなりませんか?
|
|
A1:そんなことはありません。
オール電化にすると、電気代、ガス代と分けて出費していた光熱費をひとまとめにできることから、基本料金だけでも大きなメリットが生まれます。 調理時の光熱費も、機器性能の著しい向上によりガスコンロと同等もしくはそれ以下。深夜電力を利用できる給湯は、光熱費を一番節約できるポイントとなります。しかもエコキュートなら、空気の熱を利用してお湯を沸かすため、さらに大きな節約ができるようになります。
|
|
Q2:オール電化にすると、停電したときに心配です。
|
|
A2:ガスや灯油など電気以外の熱源でも制御用に電気を利用しているものが多くあり、停電した場合は使えませんから、とくにオール電化住宅だから困るということはありません。
ちなみに、年間停電時間は平均で約3分間程度と、海外に較べてもかなり短くなっており、過去の震災でもライフラインの中で、電気が最も早く復旧しています。
さらに、電気温水器は前もって夜のうちにお湯を作って貯めておくので、安心な面もあります。
|
|
Q3:オール電化割引が適用される火災保険について教えてください。
|
|
A3:火災保険商品の中には、オール電化であれば保険料を割引するという商品があります。
火を使わないオール電化ならではの、家計に優しいメリットです。
最近では、新築割引などの割引とも併用可能な「オール電化住宅割引」がAIU保険会社の火災保険で適用されます。この割引はAIU保険会社がオール電化住宅の火災リスクの低さに基づき認可申請し、監督官庁より日本ではじめて認可を取得したものです。
オール電化住宅の優位性・安全性がリスク評価のプロである保険会社にも認められたわけです。
|
|
Q4:オール電化機器購入向けの優待ローンがあるというのは本当ですか?
|
|
A4:オール電化機器購入資金に限定して、金利優遇のローンサービスを実施している金融機関もあります。
具体的な金利やサービス内容、利用対象などは、金融機関によって異なりすので、直接銀行へお問い合せください。
|
|
Q5:オール電化で使われる200Vって何ですか?
|
|
A5:現在ご家庭でご利用されている電気の電圧は100Vですが、それを2倍にしたのが200Vです。
電圧が2倍になる分、電気温水器やクッキングヒーターなど大型電気機器が効率よく使えます。また同じ量の仕事をするのに必要な時間は半分で済み、しかも電気代はほとんど変わりません。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Q1:エコキュートとはなんですか?
|
|
A1:自然冷媒を使って空気中より熱を効率よく集めてお湯を作る給湯システムの愛称です。
COP(成績係数)は「3.0」以上となっており、従来の電気温水器に比べ、環境に配慮した経済的な給湯システムです。
|
|
Q2:電気温水器との違いはなんですか?
|
|
A2:エコキュートは高効率なヒートポンプと割安な夜間電力を組み合わせることにより、電気代が電気温水器の約3割程度となります。
※地域・電気料金契約などにより異なる場合があります。
|
|
Q3:どうして電気代が安くなるのですか?
|
|
A3:大きく分けて2つの理由があります。
(1)エコキュートは基本的に電気代が昼間よりも約70%も割安になる夜間にお湯を沸かし、次に使う時のお湯を貯め、翌日ご使用頂くことで、電気代をおさえる給湯システムです。
(2)効率がよいヒートポンプシステムと組み合わせることで、給湯にかかる電気代を節約することができるのです。
※ 各電力会社により、電気代が異なります。※ 各電力会社との電気契約が必要です。
|
|
Q4:運転音が心配なのですが…。
|
|
A4:エコキュートは静音設計のものがほとんどで、中には運転音が38dBを実現しているものもあります。
これは図書館なみの静かさなので、安心してご使用いただけます。
|
|
Q5:定期的なメンテナンスは必要ですか?
|
|
A5:逃し弁と水道用減圧弁などは消耗部品です。
3年に1回程度は専門技術者による定期点検整備をおススメします。 購入先の販売店や工務店に相談するとよいでしょう。
|
|
Q6:他の給湯器と比べてお湯の勢いはどうですか
|
|
A6:エコキュートは高圧力タイプですので、快適にお使い頂けます。また、2階のシャワーにもお使い頂けます。
※ 詳しくは、販売店へお問い合わせください。
|
|
Q7:長期間不在にする時にはどうすれば良いですか?
|
|
A7:1ヶ月以内であればリモコンでの停止設定が可能です。
1ヶ月以上不在される時はタンク内の水質が変わる可能性があるため、タンク内の水の排出をお願い致します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Q1:IHクッキングヒーターとは?
|
|
A1:IHとは電磁誘導加熱( Induction Heating )のことです。
加熱コイルに電流を流すと磁力線が発生します。この磁力線の中に鉄製の鍋を置くと、鍋底に無数のうず電流が発生します。このうず電流と鍋の電気抵抗によって、鍋底自体が発熱するのがIHヒーターです。
|
|
Q2:火力が弱くなったり、電源が切れてしまったりする場合、どうすればいいですか?
|
|
A2:なべのサイズ、材質、形が不適切な場合、機器がうまく働かず調理時間が長くなったり、調理ができないことがあります。なべを購入する際に適切なものを選んでください。
|
|
Q3:トッププレートは傷ついたり、割れたりしませんか?
|
|
A3:通常の使い方では傷がついたり、割れることはありません。
トッププレートは耐衝撃性の高い硬質セラミックを使用している場合が多いので安心してご使用になれます。ただサンドペーパーや金属製のたわしで長時間こすると傷がつきます。
|
|
Q4:煮こぼれして、拭いても取れない時は、どうすればいいですか?
|
|
A4:拭いても落ちにくい場合は、トッププレートが冷えてから専用のクリーナー等でて拭いてください。
専用クリーナーでも落ちない場合は、市販のセラミック用スクレーバー等で煮こぼれの部分だけを軽く削り落とし、その後拭きとってください。セラミック用スクレーバーは横方向にだけ動かしてください。(トッププレートに傷がつきます)
|
|
Q5:アルミ鍋の変形はないのですか?
|
|
A5:薄いアルミ鍋で高火力加熱にて空焚きをしてしまいますと、変形に至る恐れがあります。
薄いアルミ鍋での調理につきましては弱火加熱をして頂き、空焚きをしないよう注意してご使用頂くよう取扱説明書にも記載し、注意を促しております。
|
|
Q6:電磁波が人体に与える影響はありますか?
|
|
A6:環境省や全米科学アカデミーなど国内外の公的研究機関の見解では、現時点までに行われた実験的・疫学的研究結果からは、お使いになっている通常電気機器の環境下では、電磁界が人の健康に対して悪影響を及ぼすとは言えない、としています。
(IHヒーターが発売されてからすでに10年が経っていますが、影響を受けたとの報告はありません。)
|
|
Q7:磁力線による影響はありますか?
|
|
A7:磁気に弱いものは近づけないでください。
キャッシュカードなどは記憶が消える場合があります。
|
|
Q8:使用中の動作音はどれくらいですか?
|
|
A8:日常使用で耳ざわりにならない程度の音です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Q1:快適に過ごすために、敷詰率はどのくらい必要ですか?
|
|
A1:部屋の広さの70%が快適な床暖房の目安です。
|
|
Q2:必要な場所だけ暖めることができますか?
|
|
A2:ゾーン暖房機能で、2つのエリアに分けて暖房することができます。
低い温度で広く暖めることが、ヒートポンプの効率をアップさせるコツですから、冬場など、お部屋全体を暖めたいときは、2つのゾーンを両方とも運転してください。足元だけを暖めたいときや、春・秋などの中間期には、ゾーン暖房をお使いいただくのが効果的です。
|
|
Q3:低温やけどになったり、温度が熱くなりすぎたりしないか心配なのですが?
|
|
A3:低温やけどや、熱くなりすぎる心配はほとんどありません。
床暖房には、電気式、温水式、蓄熱式と3種類の床暖房があります。
例えば電気式のPTCヒーターというものであれば、一定の温度を保つセンサーが付いている為、低温やけどになる心配はほとんどございません。
又、自動的に温度調整してくれるので、熱くなりすぎることはありません。例えば窓から日光のあたる部分についてもセンサーが働き温度調節を行うため、無駄な電気を使わなく経済的です。
|
|
Q4:手入れは大変ですか?
|
|
A4:特に手入れをする必要はありませんが、循環ポンプなどの消耗品はあるので、その交換時期についてはご相談ください。
|
|
Q5:部屋の空気を汚すことはありませんか?
|
|
A5:ホッとエコフロアは電気式で燃焼がありませんから、空気の汚れの原因となるNOxやSOxなどの有害物質は発生しません。
地球温暖化の原因といわれるCO2も、ガス温水式の約半分です。
|
|
Q6:工事には何日かかりますか?
|
|
A6:集合住宅か戸建住宅か、新築かリフォームかによって違うのですが、おおむね3日~4日です。
|
|
Q7:温水が漏れることはありませんか?
|
|
A7:床暖房で実績のある架橋ポリエチレン管の採用で、水漏れの心配もありません。
|
|
|
|
|
|