2019年11月の投稿一覧
2019年11月28日(木) 14:32
住宅の水回りといえば、お風呂やキッチンをリフォームしがちですが
一番よく使うのは、洗面だったりしませんか?
朝の用意の時間だったり、帰って来くるなり手洗いやうがいをしたりだとか
戸建てやマンショを問わず一般的な住宅の作りでは、お風呂の前室で脱衣所も兼ねていたりします。
また、来客がある際でも洗面は使用することがあると思います。
そう考えると、結構重要なポジションだったりしませんか?
空間が狭い分、自由度が少ないですが色々と工夫するといいものができます。


また、店舗においても様々な人が使う場所になると思います。
集客するお客様の層でデザインや雰囲気、仕様も違ってくると思います。
店舗の場合ほとんどが、トイレと一帯の空間にあると思います。
某ホンダ様からの依頼で、ファミリー層が多く、多目的の空間が欲しいとご希望されたことがあります。
パウダールームとして使えたり、オムツを交換するスペースが必要でした。
そこで、カウンターにオンセットするタイプの洗面ボールをセットし
カウンターを広く使っていただくことでパウダールームとしての機能を確保しつつ
そのカウンターの余り部分に重なるようにおむつの交換台を配置しました。


狭小のスペースで、両方が使えるようになったと、ご満足いただけました。
デザインや配置、様々なご提案をさせていただきますので、お気軽に無理難題をお申し付けください。
リフォームを京都でお考えの際は、是非お問い合わせください。
2019年11月27日(水) 19:45
めっきり4時台で暗くなってしましました。
クロスの張替えは、とても費用がかかると思っておられる方は多いのではないでしょうか?
皆様か思っておられるより、比較的安価に張り替えることができます。
部屋の大きさにもよりますが、国産のクロスで一室¥35,000ーくらいから張り替えることが可能です。
国産のクロスは、大きく分けて量産タイプとそうで無いものに分かれます。
量産タイプは主にカラーは単調で型押しの柄が色々あるようなタイプで比較的多く使われていますが
そうで無いタイプはカラーが豊富で、柄物も多くありますので、個性を出していくならこちらをチョイスしていくことになります。
ワンポイントで使ったりすると面白い表現ができたりします。


たまたま、画像は和風な感じです。
また、普通の空間より上質でデザインを起こしていける、輸入クロスもあります。
輸入クロスは、日本の一般的なビニールクロスとも違い、布や紙のものも多くある雰囲気が違います。
デザインも様々な演出ができる、大柄も多くあり遊び心ほ表現しやすいです。
少し上級者向けにはなりますが、チャレンジしてみませんか?


ご興味がございましたら、お気軽にご相談ください。
2019年11月25日(月) 18:34
この度、LINEビジネスアカウントを開設しました。
簡単に、LINEにて見積もり依頼、ご質問をしていただけます。
お気軽に、ご登録お願いいたします。
LINE登録

2019年11月18日(月) 18:04
最近は、16時台で日の入りし真っ暗になるようになりました。
早く暗くなると、外の作業はやりにくくなりますし、音の出る作業も近隣の方の感覚が変わり
やりにくくなる季節です。
今回は、戸建て住宅、マンション、店舗にかかわらす、リフォームやリノベーションをした際に
当社では家具もさることながら、カーテンやブラインドといったインテリアまでご提案をさせていただいております。
空間をプロデュースする上で最終的には欠かすことのできないところです。
提案力の差別化を図るため、できるだけ国産商材はさけ、ブラインドそのもので空間が演出できるようなものをご提案
させていただいております。
その中の一部をご紹介します。
一つは、ハンターダグラスでオランダのロッテルダムに拠点を置く会社で、一般的なブラインドと構造が異なり、また布製です。


上の画像で見て取れるように横から見るとはしご状のような構想になり、手前の布と後ろの布を動かすことにより透け感を
調節し、光を調整できます。
もう一つは、縦型のバーチカルブラインドでも有名なクリエーションバウマンのご紹介です。スイス製で色使いや色目が独特で
華やかな印象を空間を醸し出します。


海外製遺品は抜け感がよく、圧倒的な存在感があります。
ぜひ一度、ご検討ください。他にも色々と扱いがありますのでお気軽にご相談ください。
2019年11月8日(金) 19:03
お風呂はキッチンとならび、お家の中の水回りとしては大きな部分です。
また、お掃除やメンテナンスにも一番手間がかかるところでもあります。
最近の住宅はもともと、ユニットバスが設置されていることが多いと思います。
現在のユニットバスは抗菌・防カビなどのせ加工がされており、メンテナンスがとても
楽で、綺麗な状態を保つことができます。
サイズバリエーションも増え、スペースをロスなく施工ができます。

また、フルカスタムできるシステムバスもあり高級感や使い勝手も自由に設計できるものもあります。


壁や床の材質や、浴槽、配置等も含めラグジュアリーな空間を演出することができます。
京都でのお風呂リフォームはお任せください
2019年11月5日(火) 14:26
防寒着が必要なくらい寒くなり、今年は秋がなくいきなり冬が来た感じですね。
今回は、塗装のお話をさせていただきます。
リフォームの中でも、キッチンやお風呂と違い積立でも必ずしていかなくてはならないのが
屋根塗装と外壁塗装です。
なぜなら、水回りの交換や内装工事は生活をより豊かにするために行う場合が多いですが
外回りの工事は、お家自体を守るために行う工事だからです。
水漏れしたり、害虫が出たりと急を要する場合を除いては塗装工事は優先すべきリフォームになります。
中でも、屋根塗装工事は劣化してしまえば雨漏りに直結し、屋根自体の吹き替えや交換をしなくてはならず
そうなってしまうと、さらに大掛かりな工事をしなくてはならなくなります。
金属系の屋根の場合錆びて穴が空いてしましますし、カラーベスト系の場合は割れてしまったりして雨漏りの原因になります。


目安としては、10年くらいの周期で塗り替えることが望ましいですが、遅くても15年では必要になってきます。
屋根に限らず現在の塗装は、耐候性に優れ耐熱効果があるものや、晴れた時に汚れを浮き立たせ、雨で洗い流すっといった
自然な天気で美観が保たれるものなど多種多様にあります。
また外壁においては、壁と塗装の間に水が入ってしますと完全に剥離してしますこともあります。
したのが画像のように、浮いたりしてしまっていないか調査することもあります。

サイディングで施工されている場合もメンテナンスが必要です。
アルミ系サイディングは錆びることがありますし、石膏系サイディングは我の原因になります。

何れにしても、雨や雪から家を守るために塗装工事は必ず必要な工事になります。
京都で塗装工事や各種リフォームをお考えの際はお気軽にお声掛けください。
2019年11月2日(土) 17:40
先月は、キッチンのリフォームの問い合わせを比較的多くいただきました。
最近のキッチンは、設備メーカー(LXIL/Panasonicなど)はデザイン性もかなりいいものが増えて
ひと昔前の、オーダーキッチンに迫るものがあります。

上記商材はLIXLの中でもグレードの高いシリーズですが、選択肢も多くフルオーダーに近いくらいの自由度の高い商品です。
当社では、よりデザインを追求した、一般の工務店では取り扱いのないトーヨーキッチンスタイルなどもたくさん施工させて頂いております。
一番下のグレードは昔よりそこまで高価ではなく他のキッチンメーカーとさほど格差がない価格帯のキャロ2からデザインと機能を追求したイノまで幅広く展開されています。

また、食洗機やIHががミーレやガゲナウ、アーエーゲーなどデザインと性能に特化した海外のブランドをスペックインしていることも特徴の一つです
先月一番多くお問い合わせいただいたのは、フルオーダーキッチンメーカーのキッチンハウスから出ている、レイアウトやサイズに関係なく75万円と85万のツープライスしか設定のない
グラフテクトでした。
同一の面材で作られた背面収納や家具も一緒に購入することができ、空間の統一性をはかれることも特徴の一つです。

京都でキッチンリフォームをお考えの際にはお気軽にお問い合わせ下さい。
2019年11月1日(金) 15:01
めっきり気温が下がり、朝晩は防寒をしっかりしないと寒いくらいになってきました。
今回は、京都の八条堀川で鍼灸エステ店の新規開業のお手伝いをさせて頂いております。
お施主様は、今年の春に佛光寺で店舗を作らせて頂いたお客様で、大変気に入って頂けたため
再度、お声かけいただきました。
元々は私設郵便局だった物件で大きなカウンターがあったりしていたものを

解体撤去させていただきスケルトンの状態から作らせて頂いています。
ベッドが3台入る大きな施術室と、ワンマンで使っていただける個室の背術室を設けさせていただきます。
待合からは、大きな施術室はのぞくことができます。


ファサードは、やや和テイストが希望だったため、格子をつけさせていただきました。

ここから塗装を入れ雰囲気を出させていきます。
お客様に、リピートいただけるよういいものを作っていきたいと思います。
京都でリフォームや店舗づくりをお考えの際には、お気軽にお声かけくだい。